◆ ソリューション企画営業職
◆ 広報、人事採用支援員
◆ 講師補佐(見習い)
◆ WEB系プログラマー(初級)
上記職種での募集を行っております。以下に各職種の詳細を記載しております。
>>> 応募はコチラから
◆ ソリューション企画営業職
ソリューション企画営業ってどんなお仕事?
・ 人事採用コンサルティング事業
・ 経営コンサルティング事業
・ 受託研修事業
・ プログラミングスクール事業
当社の4大事業に関する、ソリューション企画、提案、顧客開拓などの業務を担当して頂きます。
ソリューション企画営業の役割は?
当社の強みを活かし、人事採用に関する悩みを抱える企業様の採用活動に対するアドバイスやご提案、経営に関する悩みを抱える企業様の経営戦略の立案や分析に関するご提案、人材育成に関する悩みを抱える企業様の教育、研修に関する企画やご提案を行い、当社に在籍するコンサルタントやコンシェルジュ、プランナーと共に、取引先企業様の悩みを解決に導く事が役割となります。
将来のキャリアパスはどのようになるの?
採用や経営に問題や悩みを抱える企業様と問題解決に向け、コンサルタントやコンシェルジュと共に解決に導く役割となる為、将来的には自身も「人事採用コンサルタント」や「経営コンサルタント」、「経営コンシェルジュ」といったキャリアを積んでいく事が可能になります。
求める人物像は?
様々な悩みを抱える企業の社長や役員、ご担当者様と問題解決に向けて、繰り返し分析や相談を行いつつ解決に向けた企画やご提案を行うお仕事ですので、自身の役割に責任を持ち、どのような苦境の中でも投げ出さずに解決策を見つけ出す事の出来る努力と忍耐が必要となります。
また、一朝一夕で解決できる問題は少なく、長期でPDCAやOODA、時には違う手法を用いて問題解決に導く必要のある役割となります。新しいアイデアを生み出す発想力も求められます。
条件・給与・待遇
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 6カ月 (待遇は本採用と同様) |
勤務地 | 札幌本社 ※ リモートでの業務も可能なため、札幌以外でも応募可能 |
出張 / 転勤 | 出張あり / 転勤可能性あり ※ 相談の上決定。事業拡大により将来的には日本全国、海外への拠点展開を予定しています。 |
勤務時間 | 09:00 ~ 18:00(休憩1時間) ※ フレックス及び時間変動制の可能性有 |
給与 | 180,000円 ~ 500,000円 固定残業制度20時間あり(固定残業手当 24,000円~) ※ 残業時間平均 6.5時間 ※ 営業成績により特別手当等あり |
昇給 | 年 1 回(毎年4月) |
賞与 | 年 2 回(夏季6月、冬季12月 ※ 会社実績賞与) |
各種手当 | 時間外割増手当、休日割増手当、夜間割増手当、役職手当、通勤手当、リモート手当、資格手当、特別手当 |
退職金制度 | 無 ※ 今後「はぐくみ企業年金基金」導入予定あり。2024/4想定。 |
休日・休暇 | 年間休日 125日 (GW・夏季休暇・年末年始休暇など) ・有給休暇(入社後6カ月で10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休暇、休業 ・介護休暇、休業 |
各種保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、介護保険(40歳以上) |
福利厚生 | ・慶弔見舞金 ・定期健康診断 ・有給休暇 ・各種研修制度 ・資格取得支援制度 (今後導入予定) ・退職金制度(はぐくみ企業年金基金) ・食事補助制度(チケットレストラン) ・グループ会社研修制度 ・ITキャリアチェンジ研修 |
学歴 | 不問 |
経験 | 不問 |
資格 | 不問 ※ 普通自動車運転免許(AT可) 尚良 |
◆ 広報、人事採用支援員
広報、人事採用支援員ってどんなお仕事?
・ 人事採用コンサルティング事業
・ 経営コンサルティング事業
・ 受託研修事業
・ プログラミングスクール事業
当社の4大事業に関する、広報活動を行うと同時に、人事採用コンサルタントや人事採用プランナーの活動の支援を行って頂く業務です。
広報、人事採用支援員の役割は?
当社の事業に関する広告企画、広告作成、広報活動、SNS等メディアによる広報活動、当社ホームページ更新など、当社の活動を広く宣伝して頂く役割となります。
また、人事採用コンサルタントやプランナーの活動の支援を行って頂くと共に、企業説明会や講演会等の企画や手配、展示会等の活動にも参加して頂きます。
将来のキャリアパスはどのようになるの?
広報活動を中心として業務経験を積んで頂く中で、メディア向けの動画を撮影、編集して頂く経験やホームページ作成、更新などWEBプログラマーとしての初歩的な業務にも携わっていく事になります。
また、採用支援として採用活動や企業説明会などにも参加して頂く事になる為、大きく分けて3通りのキャリアを選んで頂く事につながります。「広報」「WEBデザイナー・WEBエンジニア」「人事採用コンサルタント」という自身の進む事ができる未来が広がります。
求める人物像は?
広報活動で一番必要となるのは、メディアへの知識と活動となります。SNSでの交流や企業交流会、企業説明会など公の場に出る事が多くなりますので、必然的にコミュニケーション能力が求められることが多くなります。
また、人事採用として必要となるのが「人の良い所を見つける目」となります。たった30分~1時間の短い面接時間でその人の本質を見なければいけない立場になります。もしかすると自身の判断で厳しい選択をしなければいけない場面も出てきます。
応募者の皆さまをどうすれば採用できるのか、どのような役割で活躍して頂けるのか。そういったポジティブに考えられる思考が求められます。
条件・給与・待遇
職種名 | 広報、人事採用支援員 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 6カ月 (待遇は本採用と同様) |
勤務地 | 札幌本社 ※ リモートでの業務も可能なため、札幌以外でも応募可能 |
出張 / 転勤 | 出張あり / 転勤可能性あり ※ 相談の上決定。事業拡大により将来的には日本全国、海外への拠点展開を予定しています。 |
勤務時間 | 09:00 ~ 18:00(休憩1時間) ※ フレックス及び時間変動制の可能性有 |
給与 | 180,000円 ~ 400,000円 固定残業制度20時間あり(固定残業手当 24,000円~) ※ 残業時間平均 10.5時間 ※ 広報や採用実績により特別手当あり ※ キャリアアップにより人事採用コンサルや人事採用プランナー等により給与テーブルが変更します。 |
昇給 | 年 1 回(毎年4月) |
賞与 | 年 2 回(夏季6月、冬季12月 ※ 会社実績賞与) |
各種手当 | 時間外割増手当、休日割増手当、夜間割増手当、役職手当、通勤手当、リモート手当、資格手当 |
退職金制度 | 無 ※ 今後「はぐくみ企業年金基金」導入予定あり。2024/4想定。 |
休日・休暇 | 年間休日 125日 (GW・夏季休暇・年末年始休暇など) ・有給休暇(入社後6カ月で10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休暇、休業 ・介護休暇、休業 |
各種保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、介護保険(40歳以上) |
福利厚生 | ・慶弔見舞金 ・定期健康診断 ・有給休暇 ・各種研修制度 ・資格取得支援制度 (今後導入予定) ・退職金制度(はぐくみ企業年金基金) ・食事補助制度(チケットレストラン) ・グループ会社研修制度 ・ITキャリアチェンジ研修 |
学歴 | 不問 |
経験 | 不問 |
資格 | 不問 ※ 普通自動車運転免許(AT可) 尚良 |
◆ 講師補佐(見習い)
講師補佐(見習い)ってどんなお仕事?
・ 受託研修事業
・ プログラミングスクール事業
上記2種の教育事業に関わる「職業訓練支援員」「各種研修講師」「ITプログラミング講師」「外部講師」の補佐、サポートを行って頂く業務です。
講師補佐(見習い)の役割は?
各種研修やプログラミングスクール、各種講義の進行をスムーズに行う為の資料作成や会場設営、受講者案内、対応などを行って頂く役割となります。
また、講義や研修にも参加して頂き、受講生のフォローなどを行って頂く役割となります。
将来のキャリアパスはどのようになるの?
各種研修や講義、ITプログラミングスクールの授業に関わる業務経験を積む事ができるお仕事となるので、将来的には各種研修の講師や「職業訓練支援員」の資格を取得して職業訓練指導員として活躍頂く事が可能です。
また、プログラミングスクール講師補佐として各種プログラミング言語の知識を付ける事ができれば、ITプログラミングスクールでの講師へステップアップする事も可能です。さらに、プログラマーやシステムエンジニアとしてシステム開発に従事する立ち位置への転身も可能です。この場合もIT系の資格を取得すると更にステップアップの幅が広がります。
求める人物像は?
講師補佐として、研修や講義、スクール授業のサポートをして頂く立場となりますので、多種多様な人たちとの交流が必要となります。そのため、コミュニケーション能力が求められます。
また、各種研修や講義の資料を作成したり、受講生のサポートをして頂く立場となりますので、日々学習を積み重ねる努力が必要となります。新しい知識への探求心や学習が好きな方に向いている傾向があります。
条件・給与・待遇
職種名 | 講師補佐(見習い) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 6カ月 (待遇は本採用と同様) |
勤務地 | 札幌本社 ※ リモートでの業務も可能なため、札幌以外でも応募可能 |
出張 / 転勤 | 出張あり / 転勤可能性あり ※ 相談の上決定。事業拡大により将来的には日本全国、海外への拠点展開を予定しています。 |
勤務時間 | 09:00 ~ 18:00(休憩1時間) ※ フレックス及び時間変動制の可能性有 |
給与 | 180,000円 ~ 350,000円 固定残業制度20時間あり(固定残業手当 24,000円~) ※ 残業時間平均 6.5時間 ※ キャリアアップ後、講師昇格等で給与テーブルが変更します。 |
昇給 | 年 1 回(毎年4月) |
賞与 | 年 2 回(夏季6月、冬季12月 ※ 会社実績賞与) |
各種手当 | 時間外割増手当、休日割増手当、夜間割増手当、役職手当、通勤手当、リモート手当、資格手当 |
退職金制度 | 無 ※ 今後「はぐくみ企業年金基金」導入予定あり。2024/4想定。 |
休日・休暇 | 年間休日 125日 (GW・夏季休暇・年末年始休暇など) ・有給休暇(入社後6カ月で10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休暇、休業 ・介護休暇、休業 |
各種保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、介護保険(40歳以上) |
福利厚生 | ・慶弔見舞金 ・定期健康診断 ・有給休暇100%取得 ・各種研修制度 ・資格取得支援制度 (今後導入予定) ・退職金制度(はぐくみ企業年金基金) ・食事補助制度(チケットレストラン) ・グループ会社研修制度 ・ITキャリアチェンジ研修 |
学歴 | 不問 |
経験 | 不問 |
資格 | 不問 ※ 普通自動車運転免許(AT可) 尚良 |
◆ WEB系プログラマー(初級)
WEB系プログラマー(初級)ってどんなお仕事?
WEBサイトやWEBアプリケーション、WEBシステムなどのシステム開発に携わって頂く業務となります。
入社当初はプログラミングというよりは、WEBサイトの運用をして頂いたり、簡単な改修・更新をして頂いたり、先輩プログラマーやシステムエンジニアさんが開発したシステムの動作確認・テスト等の業務から徐々に実務経験を積んで頂き、詳細設計やプログラミングを一人称で出来るように成長して頂く立場となります。
WEB系プログラマー(初級)の役割は?
入社当初からプログラミングに携わる事は難しい事が多く、初めは現在運用されているWEBサイトやWEBアプリケーションの運用や保守、改修やテストなどの業務からスタートして頂く事が多くなると思います。(学習状況などの個人差が発生致します。)
WEB系プログラマーやシステムエンジニア、プロジェクトリーダーなどのサポート業務として、仕様書の整理や設計書のファイリング、資料作成なども業務の一環としてあります。
アプリケーションやソフトウェア、システム開発に必要な知識を身に付けつつ、システム開発業務に従事できる経験やスキルを身に付けて頂く役割となります。
将来のキャリアパスはどのようになるの?
将来的には、得意なプログラミング言語を使用してWEB系アプリケーションやソフトウェア、システムを開発して頂くWEB系プログラマーや顧客要望を聞いて仕様書を作成したり、設計書を作成したりできるようなシステムエンジニア、プロジェクトやメンバーを管理できるようなプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャー、チームリーダーといった立ち位置へもステップアップしていく事が可能となります。
また習得するプログラミング言語の種類によってはWEB系だけではなく、オープン系や組込系など様々な分野のシステム開発に携わる事も可能となります。
求める人物像は?
プログラマーやシステムエンジニアは12ヶ月~18か月の間にリスキリングする事が推奨されている専門的な分野の業種になります。 *リスキリングとは職業能力の向上、新しい知識の習得を目的に学習を積み重ねる事。
IT業界の発展は著しく、新しい知識やスキルが次から次へと生まれております。インターネットが普及し、モバイル・スマホが普及し、IoT・AIといった最先端技術まで普及が加速している昨今、そういった技術の進歩に合わせて求められる技術やスキルも高度となっております。そういった時代の進歩に合わせて常に最先端技術を探求していく事ができる人物が必要となります。
条件・給与・待遇
職種名 | WEB系プログラマー(初級) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 6カ月 (待遇は本採用と同様) |
勤務地 | 札幌本社 ※ リモートでの業務も可能なため、札幌以外でも応募可能 |
出張 / 転勤 | 出張あり / 転勤可能性あり ※ 相談の上決定。事業拡大により将来的には日本全国、海外への拠点展開を予定しています。 |
勤務時間 | 09:00 ~ 18:00(休憩1時間) ※ フレックス及び時間変動制の可能性有 |
給与 | 180,000円 ~ 300,000円 固定残業制度20時間あり(固定残業手当 24,000円~) ※ 残業時間平均 6.5時間 ※ キャリアアップ後、プログラマーやシステムエンジニアにより給与テーブル変更 |
昇給 | 年 1 回(毎年4月) |
賞与 | 年 2 回(夏季6月、冬季12月 ※ 会社実績賞与) |
各種手当 | 時間外割増手当、休日割増手当、夜間割増手当、役職手当、通勤手当、リモート手当、資格手当 |
退職金制度 | 無 ※ 今後「はぐくみ企業年金基金」導入予定あり。2024/4想定。 |
休日・休暇 | 年間休日 125日 (GW・夏季休暇・年末年始休暇など) ・有給休暇(入社後6カ月で10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休業 ・育児休暇、休業 ・介護休暇、休業 |
各種保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、介護保険(40歳以上) |
福利厚生 | ・慶弔見舞金 ・定期健康診断 ・有給休暇100%取得 ・各種研修制度 ・資格取得支援制度 (今後導入予定) ・退職金制度(はぐくみ企業年金基金) ・食事補助制度(チケットレストラン) ・グループ会社研修制度 ・ITキャリアチェンジ研修 |
学歴 | 不問 |
経験 | 不問 |
資格 | 不問 ※ 普通自動車運転免許(AT可) 尚良 |